トピックス

2005トピックス 2006トピックス  2007トピックス  2008トピックス 2009トピックス 2010トピックス
2011トピックス
 2012トピックス   2013トピックス 2014トピックス 2015トピックス 2016トピックス
2017トピックス  2018トピックス   2019トピックス  2020トピックス   2021トピックス 2022トピックス
2023トピックス
 
ホーム
 
ロッヂのご案内
トピックス
ロッヂのご紹介
ロッヂ周辺の地図
アクティビティーのご紹介 
ロッヂへのアクセス
ご予約ページへ
     黒姫 ツリークライミングスクール
おすすめリンクのページ 
 
 
〒389−1305
長野県上水内郡信濃町
柏原4289−140
Tel・Fax026−255−6687

近藤 將了・三笑子

メールはこちらへメールでのお問い合わせ

 
 

 











9月30日 おや〜〜9月も最終日となってしまいました。ばたばたした一か月でした。明日から10月!目にも身体にもいい季節となるかなぁ〜〜。
   
  
  
  

8月25日 今日は、台風の影響で夕方は雷と大雨となりました。が、そのおかげで涼しくなりました(^o^)/桜、カラマツ等も少しづつ色が変わってきました♪
  
   
 
←満開の蕎麦の花 
 
 

8月18日 幕張の空・・・♪♪♪
   
  

8月12日 昨日は、ツリークライミングの体験会で野尻湖畔に行ってきました。湖畔からの風が吹きあがりとっても気持ち良かったです。お昼にツリーボートで一休み♪
  
←松木ソフトクリーム屋さんから
  

8月9日 8月・・・昨日は「立秋」でした。ほんの少しずつですが、涼しさがやってきたような・・・・。ただ、ここにきて各地で色々な出来事が起きています。安心した生活が少しでも早く戻るよう祈っています。
童話館より
  
野尻湖花火大会<第100回記念>
  
   
  
暑い日のチビ
    


7月18日 ジトジト?ざあざあ?降り続いていた雨が久し振りにやみました・・・と思いきや・・・今日は30度越えの真夏日・・・ということで・・・梅雨明けとなりました!!さあこれからが夏本番です。夏バテしないように注意しましょう〜〜〜♪
  
  

7月1日 7月・・・雨の始まりとなりました。これからが夏の始まり・・・体調に気を付けて過ごしていきましょう〜〜♪
  
  


6月23日 とうとう梅雨入りしました。ジトジトとした日が続くのかぁ〜〜。でも緑がきれいだから・・・よし!
先日、根子岳に行くために早朝から出かけました。こんな日はとっても素敵な朝日を拝むことができとってもハッピー♪
斑尾山から登る太陽
  
すっばらしい天気で360度のパノラマ、富士山も♪♪
 久し振りに3チビを捜せ!!

6月15日 今日は木こり仕事で野尻湖畔に居ました。そこからの妙高山と雲がとっても素敵でした。
 

6月14日 ここ数日暑い日が続いており、少々身体がついていけません(*_*; でも、朝夕と嬉しい鳥のお知らせが・・・♪ここ数年めっきり効かなくなった「アカショウビン」の声がかなりの頻度でロッヂ周辺で聞くことができます。もしかしたらちょっと上の森で巣を作ったのかも??と・・。どこかに行かないで・・・と願っています。
  
  

6月3日 ちょっとお庭の花を飾ってみました♪
 
  
  

6月2日 ちょっと気分転換♪
苗名滝へ
 
そして、ちょっとだけ遠出♪♪白馬岩岳へ(^o^)/
話題のブランコ・・乗ってませんが・・・(*_*;
  

5月21日 今日は、予報とは裏腹に終日雨がシトシト寒い一日でした。昨日は、クロのお医者さんで松代まで行ってきました。クロを預けてから受け取るまで時間があったため、ちょっとだけ松代散策♪。旧松代駅(懐かしい)〜松代城跡〜真田邸を横目に象山神社〜象山地下壕〜等々。歴史と綺麗に整えられた町並みにへぇ〜〜とワクワク、きょろきょろと楽しい散策でした。違う地を歩くのも本当にいいですね(^^♪
 散策中に何とクワガタが・・・・!!

5月11日 今日もいい天気♪で、昨日、根子岳に登ってきました。思った以上に天気と気温も上がってきましたが、山の中腹は白樺の新緑が最高〜〜!そして、残雪の北アルプス、妙高、黒姫、飯綱、戸隠と・・・。そしてそして富士山!!全体的にちょっとだけ霞かかってましたが、いつまでも見ていられました〜〜♪
   
ロッヂ周辺の木々もどの子も葉を広げました。
   

5月5日 子供の日・・・ですね。元気で行こう〜〜って言っているかのように暑い一日となりました。信濃町でも29度近くあり、ここまで暑いのは困った(*_*; 身体が大変ですよね。お気を付けください♪
  
鷹狩山より

5月3日 桜の絨毯となりました♪ちょっと分かりずらいですが・・・(^_-)-☆
 

5月2日 今日はGW中日の平日です。ということで・・・袴岳に行ってきました。数組の方々としかすれ違わず、とっても静かな歩きで、周りは全て新緑!それもブナが本当に素晴らしい生き生きとした生命力を感じる萌黄色で幸せな時間を過ごすことができました。
  
  

4月30日 4月も最終日となってしまいました(~_~)。今年の桜は咲くのが早かった・・・。町民の森のオオヤマザクラも例年だとGW後半に満開となるのですが、既に葉桜に・・・。ロッヂの山桜も道から3本目がもう満開!ブナの葉も既に萌黄色・・。明日から5月一体どうなることやら???19日以降の写真をどうぞ。移り変わりがよくわかる??かな???。
ロッヂ周辺
   
  
  
  
  
童話館からと御鹿池
  
町民の森
  
  


4月16日 ぽかぽかな日々が続き、ロッヂ周辺も少しづつですが、イチゲ、ショウジョウバカマ、シュンラン、アブラチャン、キブシなどの山野草が咲き始め、芽吹きがちょっとだけ進み春めいてきています。(長野市内は桜が満開です♪)
これからどんどんと春の息吹を感じる季節となります。
  



Copyright 2005〜 Lodge Buna, All Rights Reserved.