|
|
3月25日、今日久し振りに雪が降るのを見ました。異常に暖かい日が続き、雪もどんどん溶けてしまったのですが、スキーをしています。というか、ようやく少しスキーをする余裕ができたので、がんばってテクニカル受験をめざしています。黒姫スキー学校は本当に点数が辛いので大変です。合格率は2%程度ですから。ふ〜。
2月21日、昨日、信濃町テレマークスキークラブの黒姫山ツアーに参加してきました。今回はツアーリーダーでもあり、天気など心配なこともあったのですが、晴天に恵まれ、無事にツアーを楽しんできました。でもアルペンスキーじゃなくテレマークなので、ばたばた転げまわってきました。黒姫山のツアースキーも本当にいいですよ。

2月12日、節分を過ぎると、雪国では本当に季節の変化が感じられます。まず日照時間が長くなり、1月にはあまりなかった晴天の日が増えます。木々に付いていた雪が落ち、芽吹きの準備が始まります。今まで、群で生活していたシジュウカラやヒガラなどの小鳥達がツガイで行動するようになり、さえずり始めます。そして、森の匂いが変わってきます。今、雪が降っています。今週はまた冬の匂いに戻りそうです。
1月24日、寒い日が続いておりますが、皆さんお元気ですか。黒姫はスノースポーツ真っ盛りです。そんな中、大信州酒造さんの槽場詰め&利き酒会に行ってきました。レポートをまとめましたので、興味のある方はぜひご覧ください。こちら
| |