トッピックス

2005トピックス  2006トピックス  2007トピックス   2008トピックス
 
ホーム
 
ロッヂからのご案内
トピックス
ロッヂのご紹介
ロッヂ周辺の地図
ロッヂまでのアクセス
ご予約の画面へ
おすすめリンク
 
 
〒389−1305
長野県上水内郡信濃町
柏原4289−140
Tel・Fax026−255−6687

近藤 將了・三笑子

メールはこちらへメールはこちらへ

 
  3月26日 みえさん、今シーズンやっと3日目(半日を3日)のフリースキーをしました。昨夜からの雪で20cm程の積雪!フラワーをがんがん気持ちよく、そして迂回から新雪の中をウホウホと滑ってきました。気分もスッキリ満面の笑顔で終わりました(楽しかったぁ〜(^o^))。でも手足の指がかじかんで大変でした・・・寒かった(~_~;) 

3月7日 雪。2週間ぽかぽか、雨、ガス、時々小雪、という春の天気が続きましたが、ようやくまた冬が帰って来ました。シーズン最後まで雪は大丈夫。さてさてそんな中、柴犬のウキちゃんが発情期に。タクも大ハッスル。仕方ないのでちょっと別居中です。

2月22日 晴れ、ぽかぽか快晴。風はあるものの春の風。陽の光はこんなに明るかったのかというくらいに輝いて、鳥達が賑やかに歌い、雪は締まって長靴でどこでも入れます。タクの冬毛はどんどん抜け落ち、今年は鳥達が巣材に使う前にウキが食べてしまいます。長く伸びたきれいなツララの先からは、忙しく水滴が落ちている。雪国の春。ツララは雪国では春の季語だと思います。暖かくなり、雪が融けはじめないとツララはできません。あちこちで、春の眩しい光がツララに反射し、きらびやかに輝きます。さあ森へ入ろう。スキーで森の散策。今年は何に出会えるでしょうか。

2月15日 暦の上ではもう春、ロッヂの周りの雪も、ふわふわ雪から締まった雪に変わってきました。今日今シーズン初めて4時間フリースキーを楽しんできました。ずっと忙しくて、仕事関係以外で滑る機会がほとんどなかったのですが、今日は本当に楽しめました。アルペンとテレマークの両方の道具を持って行き、途中でチェンジして2倍のお楽しみ。しかも今シーズンは滑る時間はとても短いのですが、今まで今一歩つかみきれなかったツボをつかんだようで、思うような滑りができるようになり、一段と楽しい。本当に楽しい。めちゃくちゃ楽しい。雪は、やっぱり大好きです。

1月6日 明けましておめでとうございます。年末年始、本当に多くのお客様にご利用いただきました。皆様どうもありがとうございました。そして本日、今シーズンの初滑りをちょっとだけ楽しんできました。そんなに寒くなく、雪が深々と舞い、静かで、すべてが美しい。そんな世界で、新雪に埋まり、ゆっくり、雪を滑ってきました。僕はこんなスキーが大好きです。身体中の細胞がウキウキし、でも心はどこまでも穏やかで、不思議な感覚です。黒姫の雪はとても素適です。
 恒例の年越し蕎麦打ち会、今年はなんと10割そばに挑戦してもらいました。結果、ばっちりおいしい蕎麦ができました。大成功でしたよ。その他数点写真を載せます。
  
  

12月18日 待望の寒波です。朝からの大雪でロッヂの周りも膝上までの積雪!まだまだ降り続いています。黒姫スノーパークスキー場も本日のオープンはできなかったけれど、明日19日オープンとなります。今シーズンは、「てれまくり」もありどんな楽しいシーズンとなるのでしょうか・・・楽しみです(^o^)。それにしても雪景色はやっぱりいいですね。ウキウキしてくるのと同時に、しっとりとこう落ち着いた雰囲気があり全くあきません。たく、うきも昼間は小さい小屋なのに一緒に入って寝ていますが、散歩となるとガラっと変わって猛獣となります(ちょっと大変(-_-;))
先日(13日)、町の催しで「十割そばと、しめ飾り講習会」があり参加してきました。そばは十割だからゆでると切れてしまうのでは・・・と不安でしたが、いやいや美味しくできました。もちろん黒姫産のそば粉ですよ。今年の年越しそば体験は十割にしようかしら?どうなるかは当日のお楽しみに・・・・(^^♪ しめ飾りは不器用なみえさん1人の体験、どうしてこんなに下手なのかしら?と先生に直してもらっって何とか出来上がりました。
今年の飾りはこれです。


12月9日 昨日は今年一番の冷え込みでした。庭一面に霜柱ができ触ると「サラサラ」と崩れ、とっても神秘的です。落ち葉も霜で真っ白!踏んでみると「バリバリバリ」と音を立てるのでうきうきしてきます。その寒い中、黒姫高原から地震滝へと歩く「癒しの森苗名滝コース」を歩いてきました。木々の葉が落ち見通しも良くグリーンシーズンでは味わえない風景で新鮮な気分。癒されました(^o^) 地震滝もピーク時のような水量はありませんが、水が透けて裏の岩場を見る事ができ、水が落ちる動きを眺めることができます。空気も冷たくシーンとした中、じっと見入ってしまいました。
その後は「たかさわ」のお蕎麦屋さんで新そばを堪能し、充実した日になりました。
ちなみに今朝も寒い朝でした。もうそろそろ雪の声を聴きたいよ〜〜(^^♪


12月2日 11月はもう通過してしまった。11月中は主に森林整備をしていました。森林の整備、森林を整備するってどういうことでしょう。木を伐る、草を刈る。伐られた木も刈られた草も森の一部で、森の生命です。ただ、伐ることにより元気になる木や草もあります。蔓が絡みついた木はもがき、苦しみ、多くはやがて枯れてしまいます。枯れても蔓が他の木へ伸びているため、倒れる事もできず、立ち枯れたまま朽ちてゆく。そんな木もあります。蔓を切れば木は助かりますが蔓は死にます。森の生命を人間が左右する。もちろん森に面して生活する以上、ある程度森の生命を都合よく管理しなければ、生きて行けません。地球上を、あまりにも支配してしまった人間の業。ただ、人が気持ちよい、と感じる森林空間は、他の動植物にもある程度当てはまり、程よく多様に管理された森には、より豊かな生態系が宿ることも分かってきました。木を倒し、草を刈りながら、森の豊かさに圧倒される、そんな日々を送っていました。より豊かな森が広がる事を信じて。

10月26日 随分さぼってしまいました。9月から宿泊をお断りしたり、×とした日がたくさんありました。ご迷惑をおかけしました。その間、ほとんどは母のお供をしておりました。なんせ良いお年になってまいりましたので、病気などもあり、信濃町の信越病院へ入院したりしておりました。ちなみにこの信越病院、すっごいいい病院です。見た目はちょっとボロですが、腕も心も備わったドクターや看護師さんが揃っています。今どきの都会の最新機器&管理システムでがんじがらめの病院と正反対。入院した母の話では、入院食も大変おいしいそうです。ちょっと町自慢♪。
 で、その母もケア付きハウスへ移り、仕事再開。最近は林業、インストラクター業も頑張ってます。昨日、C.W.ニコル氏のアファンの森で、素適な子供達とツリークライミングをしてきました。彼らは視覚障害を持った子たちでしたが、その感性の豊かさは信じられないほど。そして森の豊かさと、森での多彩な交流が、彼らの感性をますます膨らませていく様がまさに圧倒的でした。周りの大人たちの感性まで刺激され、開かれ、満たされてゆく。スタッフとしてそのフィールドにいるということが、何か夢のようでした。視覚障害のある子供が森の絵を描く、その絵が豊かで暖かい色彩に満ち満ちて、描かれた人も、木も、動物達も、すべて愛情に満ちあふれている。信じられますか。奇跡のようでした。絵を贈られたニコルさんも目が真っ赤。写真家の管 洋志さんがそうした様子を「風になった子どもたち」と題した写真展で紹介しています(東京、大阪)。詳細はこちらで。TV放映もあるみたいです。

10月2日 日ごとに色づく秋、今年黒姫高原には今までになく大勢の方々がいらっしゃいました。そしてロッヂにも、お客さんだけではなく、新たにウキがやってきました。今年の春生まれた柴犬の子です。両親、兄弟と元気に仲良く、時にはけんかをして育ってきた子なので、とても元気で、うっきうきな女の子。おとぼけタクとも相性はばっちりです。先日近所のお知り合いが遊びに来てくれたのですが、まだ慣れないウキは怖がってワンワンと鳴いてしまいました。するとタクが小屋からのそっと現れ、その人の前にお座りし、ウキに大丈夫だよと教えました。ウキはやっと落ち着き、その人に遊んでもらっていました。タク、なかなかやります。ウキが困っていると、ちゃんと面倒をみます。普段はぼーっとしてるのに。面白いですね。


9月14日 白樺、大山桜などの広葉樹の葉がはらはらと落ち、耳を澄ませば虫の声。服装も長袖が必需品となり、一昨日はフリースまで着てしまいました。お越しの際は厚めの羽織る物をお忘れなく・・・
そうそう、ロッヂからのお散歩コースには、桂の樹のいい香りが立ち込めている所が1ッ箇ありま〜す。何の香に似ているでしょうか(^.^)

9月7日 今日はすがすがしい晴れの日となりました。木漏れ日でうとうとしたくなってきます(^^♪ 昨日ジャム第3弾プルーンジャムが出来上がり〜\(^o^)/ 今年は例年より細かめに切って作ったら、きれいな赤色がでて味も美味です。(こちらも1個400円です)


9月5日 桃ジャムが出来上がりました(^o^) 今年もまた川中島白桃を使い、そのままでもむちゃくちゃ美味しい桃、販売店の方にも「ジャムにするなんてもったいない!」と言われつつあえてジャムにしました。5年目にして一番美味しいのでは・・・とコーンテイとも喜んでいます。ぜひご賞味を(^^♪・・・(ちなみに1個400円での販売です)

今日はもう一つ、下の写真「アッ!!タク落ちる〜〜」。今にも小屋から落ちそうでした。中のタクはどんな格好かと言うと、背中を入口に向け、頭左奥、尻尾右奥で丸くなっています。


9月1日 9月になりました。秋晴れ・・・と言いたいところですが、黒姫山の上には雲が立ち込めしとしと、時々チラット太陽が覗いていました。(黒姫駅付近は晴れているのに・・・)予報では、来週から晴れマークになっていました。期待!!
そうそうハンモックですが、結局この夏はからっとした日があまりなく張れたのが4日程でした・・・(-_-;) これからにこれまた期待!!

8月30日 今日はなんと、みえさんが唯一習っているゴスペルの「夢の木コンサート」が長野市でありました\(^o^)/ 初めての屋外コンサート!天候にも恵まれのびのび楽しく歌う事ができました。今回は歌詞がなかなか覚わらず、リハでも苦労しましたが、本番は勢いにのって無事歌いきれ、本番に強い??とメンバー一同改めて感じ笑って終えました。
皆さん、声を出すのはストレス解消にもなりますよね。楽しく歌って元気になりましょう(^o^)
ちなみに、入っているのは信濃町の「ビッグママゴスペルクラブ」メンバー6名、熊木先生(2006年に「音ミュージックカンパニー」主催の「大人の音楽発表会とクリスマス会」をロッヂで開催して頂きました。詳細は2006トピックスをご覧ください)に習っています。

8月28日 昨日開業以来やっと<ブルーベリージャム>を手がける事ができました。なかなか水分が飛ばず時間がかかりましたが、美味しいジャムになったと思います(^^♪。ぜひご賞味してみてください。(ちなみに1個450円で販売です)


8月17日  やっと15日より晴天が続いています。でも、雲が高く秋の空・・・。昼間の木陰はとっても気持ちよく、やっとハンモックをかけました・・(^o^)第一号はコーンティーです。気持ち良さそうにすやすやお昼寝タイム!朝夕は涼しいですよ。薄手の長袖はお持ちくださいね。


8月9日 う〜〜ん(-_-;)、どんよりとした日が続いており、なかなかハンモックの出番がありません。

8月3日 やっと夏らしい日になりました\(^o^)/ おかげ様?でタクを洗っちゃいました。もこもこタクはテラスで気持ちよ〜く乾かし&お昼寝をしています。(まだまだ冬毛が抜けています)

でも、夕方からは霧であたり一面真っ白です。これもまた夏ですね。

8月1日 今日から8月、夏本番!!というのにこの天気はなんでしょうか?午前中は日が差している時もありましたが、午後になってまた雨。長袖が欲しくなるような涼しさです。昨夜も集中豪雨でタクの小屋前が大洪水!さぁ大変、こんな時は玄関に逃げてきます(お客様がいない天候の悪い日はここまでは入れてあげてます(^o^))

そうそう今、蕎麦を撒く時季なのですが、畑が乾かないため撒くことができないそうです。天候不順で作物も大変です。
早く夏らしい気候に戻ってほしいものです。


7月28日 実は、6月コーンティー、7月みえさんとそれぞれノルディックウォーキング(NW)の現在持っている資格より上の資格を受講・試験を受けていました。
そして今日、正式に認定書が届きました。パチパチ(^o^)
 
コーンティー・・・<アドバンスインストラクター>、みえさん・・・<ベーシックインストラクター>
皆さんご一緒にいかがですか。料金等詳細は、アクティビティコーナーのノルディックウォーキングをご覧ください。(NWとは、フィンランドで誕生したニュースポーツ。ストックを使用し、全身の90%の筋肉を使用して軽快に歩きます。足腰に過度の負担をかけずにカロリー消費量をアップできるため、どなたにも安全に、楽しくできるスポーツです。)

7月27日 昨日NPO法人山壮辿子盛(やまもりてんこもり)主催、粋な大人の遊び企画「野楽倶楽部(のらくらぶ)」の「組木細工で笛作り」に参加。長野県産の材を使って、糸鋸で型を抜き、笛を作りました。(みえさん1人ですが・・・)
木を押さえての細かい動きにものすごい集中と緊張感!雨の中で涼しかったけど汗がタラァ〜、悲鳴のような声を多々出しつつ、何とか完成(^o^)  
講師の先生はテレマークの仲間でもあり、そしてあのハッチーのいる須坂動物園でも教えいるため、ハッチー・クララと赤ちゃん(かな?)の家族カンガルーの笛ができました。ただ、ちびカンガルーの音が「フィ〜〜」とちょっと悲しい音になってしまいました。
ロッヂのどこかにありますので、ぜひ見てやってくださ〜い(^^♪


6月29日、2ヶ月近く休眠中でした。5月6月と大変忙しく、一部の皆様には宿泊していただく事ができずに、大変ご迷惑をおかけしました。この間修学旅行の受け入れ、登山ガイド、MTBインストラクター、癒しの森トレーナー、ツリークライミングにノルディックウォーキング等々、それに加えてカヌーのインストラクターも今年からやらせてもらえることになり、登山道整備や各種会議、出張と休みなしで奮闘しておりました。昨日からやっと時間がとれ、暖房用配管のメンテナンスや薪割り作業ができるようになりました。で、ふと気づけば草木はどんどん伸び、夏本番間近。夏の準備を急がなくては。

5月1日、新緑の5月に入り、ロッヂの白樺も、コナラも、クロモジも、そしてブナも、輝くような若葉を開き始めました。この美しさ。この芳しさ。この心地良さ。あらゆる生命が萌え、競ってわが世の春を謳いあげています。
その一方で、200年以上にわたってこの地に根を張り、小林一茶にも愛でられたしだれ桜の巨木「原の閑貞桜」が、いよいよ朽ちて、もはや今年で最後では、という花を精一杯咲かせていました。幹はほとんど空洞化し、枝もはやほとんど失われ、それでも美しい桜花を咲かせるその姿に、周りのしなやかに伸びる若木の対極にある生命の神々しさを感じました。あなたが生き抜き、そびえ、闘い、与え、傷つき、ゆっくりと受け入れてきた年月に、私達はただ敬意を払うのみです。
 

4月18日 16日「アパッチ斥候に挑戦 90キロウォーク」にみえさんが参加してきました。これはその昔アメリカ先住民族のアパッチ族の斥候が1日90キロを移動したとの故事にちなみ開催されました。信濃町古間駅より佐久市臼田駅間を歩き、電車で帰るという行程。
16日0時仲間5名でスタート、なんと競歩の様なスピードで長野駅前3時28分着(出発地点より20.1キロ)ここまでで足が悲鳴を上げてしまいどうしましょう(~_~;)その後も多少スピードは落ちたもののかなりの速さ。千曲市内(7時10分)、坂城市内に入り皆オーバーペースで体が、足が動かず泣く泣くリタイアすることに(-_-;)。そして最終的にテクノ坂城駅(10時40分)48.3キロが記録となりました。ちょっと悔やまれる内容でしたが、道中梅や桃、桜の花が満開で新緑の中のウォーキング、そしてこれだけの距離を歩け感謝です<(_ _)>。きっかけがないと歩けませんよね。ちなみに万歩計ではなんと68,026歩、1日16,000歩歩くといいと言われていますので何日分となったでしょうか。昨日ぴょこぴょこ歩きでしたが、今日はスタスタ歩きです。まだ若い・・(^^♪
信濃町も今日の暖かさで里の方では桜もチラホラ咲いてきました。またロッヂ周辺でもコブシ、リュウキンカ、イチゲ、ニリンソウ、ショウジョウバカマなどの山野草が咲き始め、新緑も重なりGWにはとっても素適な景色になるのでは・・・。期待!!
そうそうこの時オーナーは、食堂のテーブルをひたすら直していました。がたがたもなくなりとっても良くなりましたよ。
Copyright 2005 Lodge Buna, All Rights Reserved.