トッピックス

2005トピックス  2006トピックス  2007トピックス
 
ホーム
 
ロッヂからのご案内
トピックス
ロッヂのご紹介
ロッヂ周辺の地図
ロッヂまでのアクセス
ご予約の画面へ
おすすめリンク
 
 
〒389−1305
長野県上水内郡信濃町
柏原4289−140
Tel・Fax026−255−6687

近藤 將了・三笑子

メールはこちらへメールはこちらへ

 
 
3月28日 スノーパーククローズまで今日を入れ2日となりました。26日からの雪で昨日は今年一番のパウダー。思わずゲレンデへ。また今日は午前中2人でスノーパーク滑り収め。最高に楽しいスキーとなりました。滑り終わってから、最後まで天然雪で滑る事ができ楽しませてくれた黒姫山に向かって「ありがとう、来年もよろしく!」と手を合わせてしまいました。
また今日は「第一回小学生スキー技術選手権大会」雪不足でどうなるか心配でしたが、たくさんの選手が参加し、無事終了。よかったです。
最後に今シーズンもたくさんのお客様にお越し頂き感謝しております。ありがとうございました。

3月17日、昨夜からの雨が早朝に雪に変わり、ちょっと白色が戻った黒姫高原。雪解けが早い。さて先週、今週とツアーに行ってきましたので、ちょっとレポートです。先週は志賀−草津ツアーコースで芳ヶ原まで滑り、横手まで登り返して2本滑ってきました。寒かったのですが、芳ヶ原はとても素適なところでした。今週はオラが山、黒姫へ。リフトから1800m地点くらいまでシールで登り、ややトラバースして見事なブナ林を滑り降り、ついでに家まで滑り降りてきました。
今年の黒姫は低木が雪上に多く出ていて滑りにくいですが、雪はまずまずでした。
志賀−草津ルート、芳ヶ平を臨む

  
黒姫山ブナ林帯をスラローム             テレマークも板についてきた?

3月2日 朝、目が覚め外を見たら一面真っ白の雪化粧!30CM以上は積ったでしょうか。何とも嬉しい恵の雪。早速ゲレンデ・・・ではなく、タクの散歩も兼ねて森の中へネーチャースキー(歩くスキー)。木々の合間、沢沿いを歩いたり、ちょっと滑ったり、そして景色のいい場所でティータイム。疲れも吹っ飛び気持ちいい半日を過ごしちゃいました。ゲレンデスキーとは違う冬の楽しみがここ黒姫にはありますよ(^^♪

2月12日、さてさて暖かい日が続いて今一テンションが上がりません。1月半ばからスキースクールの応援で平日は毎日レッスン。すっかり日焼けしてしまいました。そんな中、黒姫育ちのナショナルデモンストレーター栗山太樹(ひろき)君と半日一緒に滑ってきました。もちろん滑りは最高。シンプルで速く、どんな滑りも分かりやす〜く見せてくれました。それから人間的にも本当にナイスガイ。いいやつです。今年の技術選でもぜひ良い成績を取ってほしいですね。太樹君のDVDが出ていますので、興味のある方はロッヂで見るか、買ってくださいね。
 それから11日に今季初のスキーツアーに行ってきました。場所は赤倉山。テレマークスキークラブの仲間と一緒です。天気も良く雪もまずまず。半日楽しんできました。オフピステへ出たい方。今年は早目がいいかも。ロッヂにお問い合わせください。
 
中央が栗山デモ        赤倉山で、さあ滑るぞ

1月17日、今年は雪が少なめでコンディションがあまり良くないスキー場が多いようですが、黒姫は本当にありがたい、ベストコンディションです。タングラムスキーリゾートへも行ってきましたが、こちらはちょっと雪が少なかったです。でも景色は最高。黒姫、妙高、飯縄、戸隠から北アルプスまで絶景でした。久々に写真をアップします。
 

1月6日、皆様あけましておめでとうございます。本日、今年の初スキーを楽しんできました。天気は小雪で雪は最高、景色もまたよし。前半はテレマーク、後半はアルペンで滑りました。どちらも本当に面白くて止められません。チョー気持ちイーッという感じです。自然の雪はやはり感触がよく、そしてまた美しく、うんと厳しく、そして優しい。雪、雪、雪、黒姫の雪、いつまでも我々の下にやって来て欲しいと願わずにはいられません。

12月22日、今日、久し振りで雪が降りました。空が暗く曇り、冷たい風が吹き、おお寒い。でも何となく気分が乗らなかったのが、ピシッと締まりました。まだロッヂの周りは5cmくらいで全然足らないのですが・・。早く黒姫らしい雪を見たいものです。
それから、先日行われたTCJのツリークライミング講習で、ファシリテーターに合格しました。これで晴れて皆様にツリークライミング体験をしていただけるようになります。ちょっとうれしい今日でした。

12月7日、寒くはなるのですが、雪が降らない今日この頃、昨日志賀高原で今シーズン初滑りを楽しんできました。STS(信濃町テレマークスキークラブ)の催しだったのですが、やはり雪山は素晴らしい。今年もまた、この雪の上を滑ることに感激して、景色に感動して、うまく滑れない自分にイライラ。でも雪が少なくてちょっと心配です。皆様のスノーライフがより豊かで楽しいものである事を願っています。

11月14日、今年の紅葉は本当に綺麗の一言です。昨日の夕方、見事に紅葉した山々のすぐ上に、丸いお月様が浮かんでいました。月と紅葉。それは絶妙な美しさでした。
それから、森の中でふと気が付くと、紅葉した葉がひとひら、枝を離れてひらひらと、宙を舞うように降りてきます。たとえば地面に落ちた葉を上に投げ上げても、それはそれでひらひらと落ちてきますが、枝を離れた木の葉が地面に落ちるまでの、そのひとときの絶妙な間。思わず吸い寄せられてしまいます。秋の黒姫は本当に素適です。

10月19日、黒姫山の紅葉、上のほうから駆け足で下っています。今週は登山ガイドで2回黒姫山に登ってきました。ブナ林の紅葉は見事、の一言です。来週からは落ち葉の散策という感じでしょうか。10月の信州は心が躍り、また安らぐ、素適なときですね。
 さて10月も残り少なくなりました。様々なイベントや用事、ガイド業や森林整備の仕事など、本業は何というくらい大忙し。もちろんお客様は最優先しておりますよ。大丈夫です。そんな中で、この冬の準備も進めねば、ということで、ホワイトシーズンのパック料金などを決めました。うーん厳しい。いづこも同じながら、今年もここまで上がるか、というくらい経費が上がっています。特に灯油やチケット購入代の値上げはいかんともしがたく、昨年よりちょっとだけ高くなってしまいました。ごめんなさいね。この冬もぶなをよろしくお願いします。

9月17日、裏戸隠連峰の主峰、高妻山と乙妻山に登ってきました。天気も良く、とても楽しいひとときを過ごすことができました。
 

9月8日、そばの花が満開です。白くゆれるそば畑が黒姫山に映え、なんとも言えない情景があちこちで見られます。そして、あちらでは豊かに実った稲穂が黄金色にかがやいて。そんな風景の中を、ノルディックウォーキングで歩いてきました。山里の秋、実りの秋、生命の秋、うん、食欲の秋も、かな。心も豊かになりました。

8月29日、日ごとに秋らしさが増しています。夏のピーク時を過ぎて、黒姫高原もしっとり落ち着きを取り戻してきました。この秋、ノルディックウォーキングやマウンテンバイク、登山やトレッキング、ツリークライミングなどを取り入れた宿泊パックを計画中です。秋の黒姫を堪能できるプランをこうご期待ください。
 さて師事ですが、9月14日にアファンの森で行われる子供達の心の森プロジェクトで、ツリークライミングのスタッフを務めることになりました。当日のご宿泊はお断りすることがありますので、ご了解くださいませ。

8月12日、庭にハンモックをつるしてみました。木陰の涼しさを味わうにはピッタリ。メキシカンタイプの大人1人用です。ちょっと斜めに寝ると気持ちいいですね。あと座布団枕があれば完璧。最高のお昼寝タイムをお約束できます。
タクとみえさん、お昼寝です。
さて、今ロッヂの周りには、ちょっと素適な匂いが漂っています。一つはウバユリの香り。もう一つは写真のクサギです。臭木なんてひどいですね。葉っぱはちょっと個性が強い香りですが、花はご覧のとおり可憐で、とても良い芳香が漂います。お盆まではもちそうです。


8月4日、暑い日が続いていますね。各地で35℃を超えて、長野市内も暑い暑い。黒姫は、・・涼しいです。が、その暑い長野市の美術館で、東山魁夷生誕100年展を観てまいりました。今回の展示は、若い頃から晩年まで、各時代とモチーフを代表する作品が集められており、大変見応えがありました。東山作品のすばらしさ、個人的には、私達が森の中で住み、四季折々に自然との一体感を感じたり、その美しさにはっと息を呑み、それこそ永遠を感じる瞬間があるのですが、東山作品には間違いなくその瞬間を画伯も体感されている、と確信できる同質の美があります。その感覚を絵画のなかに写しこめる、そして観る人にまで伝えることができる、そのパワーが圧倒的です。画伯の遺作、ほのかに明けはじめた静かな森が水面に写り、ほの暗い空にはなぜか水面にない暁星が、燦然と美しく光り輝く、あの星を、どんな思いを込めてキャンバスに写したのか・・・  8月31日まで東山魁夷館でやってます。

7月12日、今年はあまりホタルが見られません。多い年はいっぱい飛び交うのですが、何が影響しているのでしょうか。クワガタやカブトはあまり変わらないのですが・・。
さて、黒姫山の登山道の整備が終わりました。草刈や倒木の処理で、何日も汗だくで、時には大雨にたたかれながら刈払機とチェーンソーを抱えて山中で作業していました。直径70cmを超えるシラビソの巨木はとても堅く、倒れても尚威厳を保っていて、片づけるのに1時間もかかりました。この時季の黒姫山はオサバグサなどの山野草や、ルリビタキ、コマドリなどの野鳥の声がいっぱいで、ついつい見とれ、聞き惚れ、疲れが癒されました。大変な作業なのですが、僕はこういう自然の中で、何度も幸せな感覚を味わっています。力強く美しく、本当に奇跡のような調和に圧倒されっぱなしでした。
オサバグサ

7月7日、七夕ですね。今年もやっぱり曇り空。でも雲の上は晴れているのだから、天の川デートは誰にも邪魔されず、幸せいっぱいの今日一日なのでしょうか。
さて、黒姫高原、あまり雨が降っていません。そして例年より気温が高く、ちょっと蒸し蒸ししています。今日の気温は26度。怒られそうですが、暑いねえ、とみんなで挨拶。贅沢でしょうか。
ロッヂでは、2階のお客様用冷蔵庫が不調で、省エネのおニューに買い換えました。小型なのであまり入りませんが、ご利用くださいませ。

6月18日、今年の梅雨は、今のところ控えめで、あまり雨が降っていません。明日から本格的に梅雨らしくなりそうです。「トピックスあまり変わってないね」と、お客様に見破られ、ちょっと苦笑いの今日この頃。遊んでいたり、お客様が連日・・などというわけではなく、黒姫高原を訪れる子供達の様々な体験を手伝ったり、各種会合に出たり、ノルディックウォーキングの指導員資格を取ったり、登山の案内をしたり等々で連日ほぼ日程が詰まってしまいます。お許しを。
黒姫の森は益々豊かで、昨日今年初のミヤマクワガタとの再会となりました。大きいでしょ。
 

5月18日、5月は黒姫高原が最も美しい季節の一つです。新緑は輝き、山野草が咲き誇り、鳥達のさえずりが森を満たします。黒姫で出会える鳥の種類は大変多く、今キビタキが鳴いていたかと思うと、次はオオルリが、そしてクロツグミ、ウグイスもイカルもシジュウカラもヤマガラも、ホトトギスもツツドリもアカゲラも、そして一昨日はなんとサンコウチョウの鳴き声を聞きました。とても久し振りです。ご存知ですか、あの「ホイッホイッホイッ!」のさえずりを間近で聞きました。残念ながら姿は確認できませんでしたが、ウキウキしました。

4月30日、ロッヂの周辺から雪が去っていった途端に、眠っていた命のパワーが満ち満ちてきました。新緑、草花、鳥たち、虫たち、あらゆる命が春を彩っています。毎日変化する自然の力強さと美しさに圧倒されながら、日々を過ごしております。今年もゴールデンウィークに時を合わせて桜が咲き、クロツグミもキビタキもオオルリも春の歌を高らかに唄っています。

5月18日、5月は黒姫高原が最も美しい季節の一つです。新緑は輝き、山野草が咲き誇り、鳥達のさえずりが森を満たします。黒姫で出会える鳥の種類は大変多く、今キビタキが鳴いていたかと思うと、次はオオルリが、そしてクロツグミ、ウグイスもイカルもシジュウカラもヤマガラも、ホトトギスもツツドリもアカゲラも、そして一昨日はなんとサンコウチョウの鳴き声を聞きました。とても久し振りです。ご存知ですか、あの「ホイッホイッホイッ!」のさえずりを間近で聞きました。残念ながら姿は確認できませんでしたが、ウキウキしました。
Copyright 2005 Lodge Buna, All Rights Reserved.