|
|
3月31日 おっと〜〜!一か月振りとなていました〜〜!!今年の3月は本当に3月?なんか2月では・・??と思うような大雪の日が何度かあり、黒姫スノーパークも終了予定日が延期となり、少しだけ長く楽しむことができました。そして、今年も最終日にゲレンデを感謝しながら回ってきました。景色も最高、雪もまだまだよく大変名残惜しかったです。今シーズンもありがとう\(^o^)/
最終日のゲレンデです♪


2月5日 昨日は「立春」・・・早いなぁ〜。そして今日2月5日は「笑顔の日」♪ということで、ちび達で笑顔になってくれると嬉しいなぁ〜〜(^^♪ と、晴天の日の黒姫山etc・・・・。


1月28日 先日、ご宿泊のお客様とスノーシューで御鹿池に行ってきました。すれ違う人も一組だけ、シ〜〜〜ンと静まった森、池の周りをゆっくりと歩き、ゆっくりとお茶をいただきました。と・・途中滑り台ポイントでヒャ〜〜!!楽しかった〜〜。冬の森、いいですね♪


今朝の朝焼け

1月24日 バタバタしていたらおやもう下旬ですかぁ〜〜。その間も天気はころころ、その度に心もコロコロ♪さて、今日までの写真のです。ロッヂ周辺、チビ、黒姫、アカカンと色々で〜す。


1月3日 2日ほど遅くなりましたが、「皆さま新年あけましておめでとうございます。今年も元気に頑張りましょう♪」
でも、新年早々大変な災害が起こってしまいました。被災地の皆さまは、不安な日々を送られていることと思います。1日でも早く安心出来る環境が戻ってくることを心より願っております。
12月23日 今日も朝起きて外を見たら・・・またまた積もりました。40cmぐらいでしょうか。ちびの小屋に行くのも膝まである雪をラッセルしながらです。サラサラ雪がとっても嬉しいよ〜〜ヽ(^。^)ノ。黒姫スノーパークも本日無事オープンとなりました。でも、まだまだ油断できません。もっと降れ〜〜〜。


12月21日 朝起きたら、積もっています!降っています!!。昨日は気持ちがもやもやしていましたが・・・今は、ワクワク・・でも大丈夫か?と心配も・・・(~_~)

←昨日・今日→ 雪は楽しい♪
12月15日 昨日は、しし座流星群のピークでしたが、皆さまの所では見えましたか?ここ黒姫では、ちょっと薄雲がかかっていたのでなかなか見ることができませんでした。そして、あっという間に12月も半月が過ぎてしまいました。その間、雪が降って大いにワクワクしたのが、だんだんと・・・(;_;)。来週は黒姫スノーパークのオープンです。とにかく祈るしかありません。

←一昨日
12月1日 今年も残り一か月となってしまいました。一昨日からの雪がまた積もりました。日の出とともに・・・。

沢・・水分補給
11月26日 今日は、青空・・・雪解ける(まだまだ残っているけれど・・)。夕方は、月が・・・〇・・・明るい。


11月25日 降りました〜〜!!街中では5cmと言っておりますが、ロッヂ周辺では10〜15cm!一面の銀世界♪雪を踏む音にも幸せを感じてしまいますヽ(^。^)ノ

11月24日 今22:55分。雪です。この冬、初!!屋根から落ちる雪の音・・・ゴ・ゴ・ゴ〜〜〜♪♪明日の朝が楽しみで〜〜す♪ワクワク(^^♪



11月18日 一日寒かった〜〜。午後から木こり仕事で森に入ったら雪が降りだして一面白銀の世界・・・でも帰りにはちょっとだけの白さになって、悲しかった・・。
←朝
←昼
←夕方、三日月
11月17日 ここ3日間の太陽さんのおかげで?雪がどんどん融けちゃいました。この時期は仕方がないのですが、やはり寂しい・・・・(;_;)

11月13日 雪が降りました〜〜(^^♪。昨日の朝、黒姫山は白くなり、今朝はロッヂ周辺にもちょっぴり積もりました。
そして、みぞれ交じりの中、今年最後?の地震滝をみてきました。

11月8日 「立冬」です。冬の始まり・・・昨日のぽかぽか陽気がちょっと寒さを感じました。ロッヂ周辺もだんだんと晩秋模様に変わり、さてさて冬支度をしなくては・・・です(*_*; 秋の雲は楽しいよ〜〜♪



11月1日 今日から11月ですね。今年もあと2か月かぁ〜〜はぁ〜〜早い〜〜!!秋晴れの穏やかな一日でした。こんな日にツリークライミングの体験会。一緒に登って気持ちよかったなぁ〜〜。やっぱり木の上は何とも言えない素晴らしく、癒しの空間が広がっていますね♪


10月29日 今日は、満月ですね・・・でも雲がかかっているよ〜〜。ということで、昨日撮ってみました。明るかったよ。そして、象の小径にも行ってみました。

ついでに童話館に行ったら虹が出ました(^o^)/(一番右・ちょっと分かりにくいけど・・・)

そうそう木こり仕事で安曇野遠征!北アルプスの山頂は雪景色!!もちろんウキちゃんの耳(鹿島槍)も♪♪
 町民の森、ロッヂのモミジも色づいていい感じ♪
おまけ(^_-)
10月26日 今日は、明日からの木こり遠征のためにガソリンを妙高まで入れに行き、道中からの山がとっても素晴らしい色合いだったので苗名滝に寄ってみました。ドンピシャという言葉が本当にマッチするかのような景色が広がっていました。まずは、滝の写真♪

童話館と御鹿池より♪♪

そして、お宿より♪♪♪
10月18日 ここ数日で黒姫山の紅葉も随分と下がってきました。秋・・・ですね♪

10月10日 この連休も後半2日は寒さと雨に見舞われてしましました。そのおかげ??もあり、ロッヂ周辺も色どりを感じるようになりました。

そして、先日木こり仕事で山中湖に行ってきました。その道中「雪景色の富士山」を拝むことができました。はて?なぜにテンションが上がるのでしょう????ずっとお上りさんでした(^^♪
10月6日 おや!!!随分とご無沙汰をしておりましたね♪この間、お客様、体験、木こり仕事等バタバタとしておりました。ここ数日、朝夕ぐっと冷え込んで(10月ですものね)日中でも長袖、フリースが欠かせなくなってきました。お越しの際は、暖かい服装のご用意をお忘れなく♪ そして・・・今朝は、妙高山が白くなりました\(^o^)/。黒姫山はまだですが・・・。相変わらず心ウキウキ〜〜ヽ(^。^)ノ
8月8日 今日は「立秋」・・・でも真夏日更新!!ぼちぼち朝夕は涼しさが戻ってくるのですが・・・台風の影響もあるのでしょうか?涼しさは・・・どこに行ったのかなぁ??水分!塩分!!を取って熱中症に備えましょう♪

7月28日 今日も真夏日!!予報では、まだまだ暑い日は続くと・・・・。上段は朝焼け、中段は夕焼け、下段はブナの森…袴岳♪


7月25日 真夏日!!!でも朝夕の木漏れ日の中では、ホッ〜〜〜♪
今朝は、朝日が青空と雲を素敵にさしていました。


7月22日 あっという間に下旬そして夏休みとなってしまいました。毎日暑い日が続きますが、皆さま夏バテ等されてませんでしょうか?どうぞご自愛くださいませ。
長野県も梅雨明け宣言がでて、ここ黒姫も本格的に暑さがやってきました。そんな時は、こんな写真でどうぞ涼をとってくださいませ(^^♪

7月6日 今日も暑い日となりました。明日はもっと暑くなる予報(*_*;。そんな時は水に入って涼もうよ〜〜。

そうそう、昨日は小学生の登山引率で「根子岳」に行ってきました。山頂から薄っすらですが富士山の山影が見えとってもワクワク興奮しちゃいました。どうして富士山を見るとそうなるのでしょう・・・??
6月30日 6月も今日で終わりですね。最近は、突然の豪雨、雷と天候が不順ですが、大丈夫でしょうか。ここ黒姫はいたって平和??です。ちび達も元気にお散歩をしご飯もしっかり食べてます。これからが暑さの本番、頑張って乗り越えましょう〜〜♪


6月10日 <熊に遭遇!!>と言っても・・・今日は木こり仕事で北軽井沢遠征での話。車での帰り道に道の真ん中でのんびりしている熊と出くわしました。車を見た熊はなんだ〜〜という感じでちょっと放心状態!クラクションを鳴らすと「おっと・・」という感じでのそのそと茂みに入っていきました。久し振りに見た顔は・・・ちょっとキクに似ていました。なんて・・・(#^^#)
5月27日 あっという間に5月も残りあとわずかになってしまいました。早かった・・・。黒姫山の萌黄色の新緑も頂上まで辿り着きそうです。ロッヂ周辺の緑もやさしい萌黄色から緑へと日に日に変わっています。エゾハルゼミも数日前から鳴き始め、「はぁ〜〜」と変化を楽しんでおります。1っか月のいろいろ写真集です(^_-)-☆





5月2日 お昼前に時間が少しあったので、雪解けてから初めて御鹿池に行ってきました。GWの平日ということでお客様が少なく、池付近でも一組しかすれ違いませんでした。その中、ぼ〜〜〜と30分ぐらい景色を眺めて寛いでしまいましたヽ(^。^)ノ


5月1日 とってもいい天気(^.^) ロッヂの2,3本目の山桜も一昨日満開なりました。でも、この暖かさで散り始め風が吹くと「桜吹雪」で、思わず「うわぁ〜〜〜!!」と叫んでしまいます。新しい息吹と共に心も身体もリフレッシュ♪生き生き、ワクワク、ルンルン、ホゥ〜〜、パワー〜を頂いてます\(^o^)/


4月23日 今、木こり仕事で北軽井沢へ遠征中です!(^^)!。道中の桜と芽吹きの移り行く景色に自然の素晴らしさを感じずにはいられません。感謝!!
雲の雰囲気が良かったのでパシャリ♪
4月18日 朝からシトシト雨・・・寒い一日でした。今日の町民の森です。ひらひらと花弁が舞い少しずつピンクの絨毯になり始めました。

4月15日 町民の森は満開で〜〜す。そして、ロッヂの道端の山桜も満開♪信濃町中が桜&新緑で色づいていま〜す。早い・・・・。
4月11日 今朝の町民の森・・・あと数日で満開になりそう♪早い!!
4月9日 昨夜遅くから雪になり朝起きたら10cmくらいでしょうか積もりましたました〜〜(^^♪が・・あっという間に消えていきます・・・(;_;)。でも素敵♪そして・・・何と町民の森の大山桜がちらほらと咲き始めています。道端のチョウジ桜も日当たりのいい所では、咲いていました。ロッヂのぶなの葉もやわらかい葉を開き始めました。ん〜〜例年より半月以上早いのかなぁ〜〜〜??そうそう、水芭蕉も咲き始めてますよ♪


4月6日 今年も早い春がやってきました。ロッヂ周辺の雪もほぼ融け、アブラチャン、キブシ、すみれ、イチゲ、フクジュソウ等の花が咲き始め、蕗の薹もいい具合(ごちそうさまでした)♪ぶなの芽もちょっと伸びてきました。そして、カラマツもなんとな〜〜く色が変わり始めたかな。これから生き生きした芽吹きがやってきます。自然からみなぎる生命力を一杯もらいましょう〜〜(^o^)/

今晩は満月、昨日の月も明るかった〜〜。
|